Express5800 サーバ管理技術認定
Express5800 サーバ管理技術研修開催のお知らせ
Express5800シリーズをお取り扱いの販売店・パートナーの方々を対象に、Expressサーバを提案・構築・管理する上での、必要な知識・技術を習得していただくための技術研修を実施いたします。
本研修のハンズオン環境は、下記の通りです。
本体:Express5800/T110k-S(バッテリ搭載モデル/水冷モデル)
OS:Windows Server 2022
※T110k-Sに搭載されているマネジメントチップは新BMCです。
NEC iLO5/EXPRESSSCOPEエンジン3ではありません。
[補足]
NEC iLO5搭載モデル(R120h-xx,T120h以降の2wayサーバおよびR110j-1以降の1wayラックサーバ)に関しては
【仮想化インフラ技術研修】を受講ください。
なお、仮想化インフラ技術研修の受講前に、サーバ管理技術研修でBMCやESMPRO/ServerManagerなどの
管理ツールを使用したサーバ管理について、理解を深めていただくことを推奨します。
技術研修により、Expressサーバを構築・管理するための基本を実機を交えながら学んでいただき、認定試験を通じて必要な知識・技術を習得されているかを確認させていただいた後、Express5800 サーバ管理技術認定者として認定いたします。
技術研修を修了された方には、研修の理解度を確認する試験を受けていただきます。試験は、技術研修受講後に事務局から発行される受験IDを使用してWebで受験していただきます。試験に合格された方は、Express5800 サーバ管理認定技術者として認定いたします。
サーバ管理技術認定およびハンズオン概要の紹介
技術研修形式
ご自身の学習スタイルに合わせて研修をお選びいただけます。
講義型(集合研修、オンライン研修)
講師による説明を受けて実機操作を行い、Expressサーバの基本的な取り扱いを習得していただくコースです。
研修会場で受講する集合研修の他、ご自宅や職場からリモートで参加していただくオンライン研修も開催しております。
自習型(セルフハンズオン研修)
数日間の研修期間中にいつでも学習・実機操作を行うことができる、自習型のハンズオンコースです。
ご自宅や職場からリモートで受講いただきます。
Express5800サーバ/Windows Serverの操作経験があり、ご自身のペース(※)で学習・操作を実施されたい方などにお勧めします。
講師による説明や質疑応答はありませんが、講義動画もご用意しており、不明点は研修期間中にメールでご質問いただけます。
※受講完了までの所要時間は6時間程度を想定しています。
予めスケジュールを調整いただいた上でお申込みください。
開催日時、場所
開催日未定です。
対象
販売店・パートナーのSE、SSの方, NECグループの方
定員
未定です。
参加費
無料
研修内容
- Express5800シリーズについて(研修動画①の視聴)
- Express5800シリーズの特徴(研修動画①の視聴)
- 安定した運用を実現するためのサーバ管理ツール
- 実機を使用したサーバ管理ツールのセットアップ/機能確認
- EXPRESSBUILDER
- BMC
- ESMPRO/ServerAgentService
- UniversalRAIDUtility(デモ動画③の視聴)
- エクスプレス通報サービス
- ESMPRO/ServerManager
※ 上記1,2,3は動画として掲載していますので事前に視聴ください。研修当日は補足および質疑応答を行います。
研修に必要なもの
講義型 (集合研修、オンライン研修)
- 筆記用具
- 受講証 (開催日の1週間前にメールで送信)
- 社員証 (NEC,NECグループの方)※ 集合研修の場合
オンライン研修を受講される方は、事前に受講環境をご確認ください。
自習型 (セルフハンズオン研修)
受講環境および進め方について、事前にご確認ください。
特記事項
講義型 (集合研修、オンライン研修)
特にございません。
自習型 (セルフハンズオン研修)
申し込み方法
こちらからお申し込みください。
問い合わせ先
Express5800 サーバ管理技術認定制度 事務局
E-MAIL: expsv-nintei@sep.jp.nec.com